6つの具体的アクション
戦略領域人材の計画的創出
地域金融サービス業である当社にとって、最も大切な経営資源の一つが「人的資本」です。
この人的資本を「必要人材の確保と育成」の両面から捉え、人事施策への反映と効果検証を繰り返し、時代に即した適切な人的資本を構築していくことが、当社における「人的資本経営」であると考えています。
中期経営計画の重点戦略である「DXの推進」「総合的なコンサル対応力の向上」「環境分野への取り組み」の推進人材を戦略領域人材として定義し、コア・ミドル・ベースの3段階のスキルランクに分類した上で計画的な採用・育成・配置を進めています。
DX・コンサル・SX人材の定義
人材育成
幅広いスキル習得を目的として、専門知識やマネジメントスキル、将来のリーダー養成等の各種研修体系を整備しています。また、ほくほくFG合同研修を積極的に開催し、グループ職員同士の交流機会を設けることで一体感を醸成しています。
研修体系
ヒューマンスキル研修会 | 職位に応じ「基礎教育・キャリアアップ・マネジメント」に関する知識の習得と意識の醸成を図る |
---|---|
職能別研修 | 各分野の専門性向上のみでなく、OJT・実務とリンクさせることでより実践的な力を養う |
業務体験型 | 担当外の業務を体験することで、自身のキャリア形成を支援する |
ほくぎんカレッジ | 「銀行の未来」や「新入行員研修企画」などのテーマにグループワークで取り組み、主体的に考える力を養う |
どさんこヤングフォーラム | 役員との意見交換会などを通し、より高い視座を持つ人材を育成する |
採用強化
新卒採用・キャリア採用とも近年外部環境が大きく変化しています。新卒採用については学生の減少や首都圏への集中により競争が激化しています。一方でキャリア採用については、人材の流動化が進み転職市場は活況を迎えております。新卒採用の転機とキャリア採用の好機に対応するため、いずれも戦略的な採用活動を展開しております。
また、中長期に渡るサステナブルな採用を実現するため、過去のつながりを「資産化」するタレントプールの構築を進めています。当社退職者や新卒辞退者、職員からの紹介者など過去当社と接点があった人材に対して、これまで以上に当社に魅力を感じてもらえるような取組みや採用に関する情報発信を継続していきます。中長期的なつながりを構築することで、当社に応募しやすい機会を創出していきます。
タレントプールの仕組み
DE&I推進
ダイバーシティ推進室が中心となり、多様な人材がワーク・ライフ・バランスを実現しながら働き続けられる環境づくりに積極的に取組んでいます。また、キャリアアドバイザー設置やセミナー開催等による復職サポートの充実などを進めており、北陸銀行・北海道銀行ともに「プラチナくるみん」「えるぼし(3段階)」を取得しています。
両立支援の取組み
社外からの評価
プラチナくるみん
えるぼし(3段階)
挑戦する風土
職員が自ら挑戦できる機会を提供することで、幅広いキャリアを実現できる環境を整えています。また、一人ひとりの「やってみたい」を尊重し、自ら手を挙げられる組織風土醸成に努めています。挑戦したい業務に取り組める「チャレンジ・ジョブ」「ワークサイド・ジョブ(社内副業)」「お試しインターン・シップ」を公募形式で実施しています。
また、職員の挑戦を後押しするため、「1on1ミーティング」や「キャリアアドバイザー」等のサポート体制を拡充しています。一人ひとりの意欲を向上させ、安心してチャレンジできるよう丁寧な支援を心がけています。
公募形式の機会
1on1ミーティングのイメージ
ウェルビーイング実現
職員のワークライフバランス充実のためメリハリが効いた働き方の実現に取組んでいます。ライフイベントに合わせた制度休暇の整備、有給休暇取得促進に取り組んでおり、今後も、職員の「ウェルビーイング」を実現すべく、新しい価値観に対応した働き方や福利厚生制度の拡充により職場環境の更なる改善を図っています。
また、北陸銀行および北海道銀行は、「健康経営宣言」により、健康保険組合・産業医・職員組合とともに従業員の心身の健康保持・増進をサポートし、従業員の健康に基づいた健全な金融サービスの提供を通して、活気あふれる地域づくりに貢献することを宣言しています。ウォーキングキャンペーンをはじめとする各種キャンペーン・セミナー開催等、健康保持・増進に繋がる施策を実施しており、北陸銀行・北海道銀行とも「健康経営優良法人・ホワイト500」の認定を取得しています。